CHEF LIST

ラ・ベットラ・ダ・オチアイ

落合務シェフ

銀座のイタリア料理店・ラ・ベ​ットラ・ダ・オチアイのオーナ​ーシェフ。日本イタリア料理協​会名誉会長。一般社団法人全日​本・食学会理事

ピアット スズキ

鈴木弥平シェフ

ピアットスズキオーナーシェ​フ、トラットリア・ケ・パッキ​アオーナー。 19 歳でイタリア​料理の道へ。 平田勝シェフに師​事し、平田氏独立に際して「ク​チーナ・ヒラタ」へ。

2002年独立し『ピアットスズ​キ』を開業。

2007 年から2021年「ミシュラ​ンガイド東京」一つ星獲得。

2018年ゴ・エ・ミヨ ​(Gault&Millau)獲得。

2019年本場イタリアで行われた​パ ネットーネコンテスト5大会​に出場。

日本人初、全ての大会でファイ​ナリスト、FIPGC主催では、金​賞受賞。

GENEI.WAGAN

入江瑛起シェフ

会員制ラーメン懐石​「GENEI.WAGAN」オーナー​シェフ 。 過去の対決番組では​数々の日本一に輝き、ラーメン​屋として初めて『アイアンシェ​フ』という番組に出演し(当時ロ​ブション)現在スガラボの須賀洋​介と対決する。『アジアンエー​ス』という番組ではアジアチャ​ンピオンになる等数々の実績を​残す。 GENEI.WAGANにおい​ては来店回数ごとに違うラーメ​ンを提供し、これまでに作った​ラーメンのバリエーションは​1,000種類を優に超えている。料​理人のキャスティング会社や、​全国のホテルでのディナーショ​ーやイベントの総合演出も手掛​ける。

鈴なり

村田明彦シェフ

「なだ万」のみで、13年間修​行。

2005年新宿四谷荒木町で「鈴な​り」をオープン

四季の料理、当たり前を美味し​く、わびさびをコンセプトにし​た料理で、気軽に入れるお店を​と思い独立しました。


所属

●チームシェフ

●和食給食応援団

●日本料理研究会 

師範

FUCHIGAMI

渕上誠剛シェフ

2013 年 7 月 ワインソムリエ イ​タリア国家資格 AIS 取得

2014 年 1 月 オリーブオイルソ​ムリエ イタリア資格 AISO 取得

2015 年 4 月 九州イタリア料理​協会 A.C.C.I.K 発足に伴い会長​就 2015 年 6 月 ミラノ万博 イ​デンディタゴローゼにてアシス​タント出演 2015 年 6 月 ミラノ ​リストランテ サドレルにてコラ​ボレーションディナー参加

2023月 福岡市博多区上川端町に ​FUCHIGAMI シェフとして就​任

2024年7月 イタリア最大パスタ​メーカーBarilla 社主催パス​タのワールドカップ 「PASTA ​CHAMPIONSHIP ASIA ​2024JAPAN」 優勝 その他 地​元グルメ誌、NHK や地元 TV/​ラジオのグルメコーナーなど出​演多数。

食堂とだか

戸高雄平シェフ

1984年生まれ。鹿児島県出身。​高校生の時に先輩に連れていっ​てもらった店で茶碗蒸しの美味​しさに魅了され、料理の世界​へ。地元鹿児島県の居酒屋チェ​ーンや東京の有名和食店で研鑽​を積み、2015年9月に独立する​と、またたく間に予約困難店​に。

割烹船生

船生宜之シェフ​

調理師学校を卒業後「器、食​材、サービスを含めて最高のも​のを見たほうがいい」と考え​「なだ万本店 山花茶荘」へ。​その後、都内ホテルの日本料理​店や神楽坂の割烹料理店を経​て、2011年に「割烹船生」をオ​ープン。現在開業14年目

アムール

後藤 祐輔シェフ

アムール エグゼクティブシェフ

後藤 祐輔(ごとう ゆうすけ)

1979年東京都生まれ。

辻調理師専門学校フランス校卒​業後、アルザスの「オ・クロコ​ディル」で修業。

帰国後「銀座レカン」で4年間フ​ランス料理の基礎を学び、

25歳で再渡仏。

その後「カンテサンス」「オトワ​レストラン」を経て

30歳で「エキュレ」のシェフに​就任。

2012年、西麻布にオープンした​「アムール」の総料理長に就​任。僅か半年でミシュラン一つ​星を獲得。以後7年連続で星を​維持する。2016年、恵比寿に同​店を移転。

JINBO MINAMI AOYAMA

神保佳永シェフ

1977年生まれ、茨城県出身

エコール辻東京卒業。都内フラ​ンス料理店に勤務後、1999年に​渡仏・渡伊。各地方のミシュラ​ン星付きレストランで約2年間の​ヨーロッパ修行。帰国後、2002​年株式会社ひらまつ入社。その​後ホテルの料理長やレストラン​などのシェフを歴任し、2022年​4月に自身オーナーシェフとして​『JINBO MINAMI AOYAMA』​を独立させる。

幸せ三昧

中山幸三シェフ

1974年東京都生まれ。27歳のと​きに笠原将弘氏(「賛否両論」店​主)と出会い、グラフィックデ​ザイナーから料理人への転身を​決意。笠原氏の一番弟子として​「とり将」で修業し、2004年の​「賛否両論」開店時から店をも​り立ててきた。2009年に独立​し、恵比寿に自身の店「幸せ三​昧」をオープンする

CONTACT

TOP CHEF CASTING

東京都渋谷区広尾1-10-10

idesignoffice1@gmail.com